Which Direction は、シンプルな方向探知アプリです。任意の場所を選ぶだけで、そこへまっすぐ向かう方向を矢印で示します。方位(度)と距離をリアルタイムで確認でき、その後は Google マップに連携してターンバイターンナビゲーションを利用することも可能です。オプションの AR ビューを使えば、カメラ映像に矢印を重ねて、屋外で直感的に進むべき方向を確認できます。
こんな時に役立ちます
方向を見失わない:ターゲットが自分から見てどちらにあるかを矢印で常に把握できます。 正確な情報を知る:現在の進行方向、ターゲットへの方位、距離(m/km)をリアルタイムで確認できます。 自分に合った方法で目的地へ:ワンタップで Google マップを開き、詳細なナビゲーションを利用できます。 屋外や開けた場所で活躍:ハイキング、待ち合わせ場所、駐車した車、登山口、ジオキャッシング、フェスティバル、ドロップしたピンを探す際などに便利です。 主な機能
地図を長押ししてターゲットを設定(現在地をターゲットにすることも可能)。 スマートフォンの向きに合わせて更新される矢印コンパス。 方位(°)と距離の表示。 Google マップへの連携によるナビゲーション。 AR モード:カメラ映像に矢印を重ねて、直感的に方向を確認。 電波が不安定な場合の代替として、オフラインマップ画面(OpenStreetMap)を表示。 広告を非表示にするための、一度きりの「Go Premium」購入。 アカウント登録不要:位置情報やセンサーデータはすべて端末内で処理されます。 使い方
マップタブを開き、地図上の任意の場所を長押ししてターゲットを設定します。 画面の矢印に従ってターゲットへ進みます。方位と距離がリアルタイムで更新されます。 「ナビゲート(Google マップ)」をタップすると、Google マップで詳細なナビゲーションが開始されます。 AR タブでは、カメラ映像に矢印を重ねて、素早く方向を合わせることができます。 注意点とヒント